top of page

工芸演習(鳴門教育大学)
2025年度の工芸演習は
8/21(木)・8/22(金)・8/28(木)・8/29(金)開講(初日13時から・2日目以降10時40分から)
で開催予定です。各大学で前期期間中に履修登録があると思いますので詳細を学務係・教務係等に伺ってください。
担当:栗原 慶
担当は鳴門教育大学の栗原教授です。
(2日間実施した後、1週間ほど焼成等の期間を挟んでからまた2日間実施予定)
第1回(1日目):授業説明と工芸概説
第2回(1日目):茶碗制作(陶芸)
第3回(1日目):茶碗制作(陶芸)
—————————————————————
第4回(2日目):茶碗制作(削り)
第5回(2日目):茶碗制作(仕上げ)乾燥・素焼窯詰め
第6回(2日目):カトラリー制作(木工)
第7回(2日目):カトラリー制作(木工)
—————————————————————
休日を挟む
—————————————————————
第8回(3日目):釉薬調合
第9回(3日目):釉薬掛け
第10回(3日目):カトラリー制作(木工)
第11回(3日目):楽窯作り(耐火煉瓦で築窯)
—————————————————————
第12回(4日目):焼成
第13回(4日目):焼成
第14回(4日目):カトラリー制作(仕上げ)
第15回(4日目):工芸概説と講評
初日13時から・2日目以降10時40分から

ご質問はChatまで。
bottom of page